「itセキュリティ」という言葉は聞いたことがあっても、「otセキュリティ」という言葉は知らないといった人も多いのではないでしょうか。itとは「InformationTechnology」の略称であり、情報技術を意味します。これに対してotとは「OperationalTechnology」の略称であり、工場などで用いられる産業用制御システム・ハードウェアを制御・運用するための技術を意味する言葉です。それぞれにセキュリティは必要ですが、その意味は大きく異なることを理解しておきましょう。
製造業などの大型工場では、最新のテクノロジーを活用した産業用制御システムがフル稼働しています。これら産業用制御システムにトラブルが発生して停止してしまうと、莫大な損失を被ることにもなりかねません。現在活用されている多くの産業用制御システムでは、工場内の工作機械・制御装置を遠隔操作する仕組みとなっています。このとき、利用するネットワークは社内LANなどから切り離されて、独自のプロトコルのみを使用するネットワークとして構成されるのが通例でした。
しかしながら、最近では工場全体のパフォーマンスを管理するために、社内LANなど一般のネットワークを活用する産業用制御システムも増えているのが実態です。そのため、otセキュリティの重要性が高まっています。なお、otセキュリティでは産業用制御システムを停止させないために、システム稼働中のアクティブスキャンは行われません。システム停止の原因となる、定期的なパッチ適用やOSの更新も行われないのが特徴だといえるでしょう。
コメントする